神社に参拝し御朱印を拝受してきました。
菊池神社に参拝し、御朱印を拝受しました。
菊池神社(きくちじんじゃ)は、福岡市城南区にある神社で、鎌倉時代末期、後醍醐天皇による倒幕の魁として博多で玉砕した「菊池武時」が祭られています。馬上で敗死した武時は、首は福岡市中央区六本松に落ち、胴はこの城南区七隈に落ちたといわれ、その胴塚が菊池神社の創始とされています。
社務所とご神木
住宅街の高台にひっそりとあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿