宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社で天照大神の御子神、"宗像三女神”をお祀りしています。全国7,000か所以上ともいわれる宗像三女神を祀る神社の総本社で、2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました。
斜面が流れるような曲線を描く「流造(ながれづくり)」の本殿
本殿周辺には二十三もの末社があります。
高宮祭場への入り口である高宮参道。林の中は夏場でもひんやりして神聖な気を感じます。
"相生の樫”の御神木と第二宮・第三宮
宗像三女神はあらゆる「道」の最高神として、古くから海上や交通の守り神とされ、現在も交通安全の神様として祈願する人々が絶えません。
宗像大社の御朱印
宗像大社 近くのホテル
福岡市内から約60分!露天岩風呂と海の幸が自慢のリゾートホテルです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿