2025年7月19日土曜日

名島神社

名島神社に参拝し、御朱印を拝受しました。
名島神社(なじまじんじゃ)は、福岡県福岡市東区にある神社です。もとは名島城として戦国時代に小早川隆景によって築かれ、九州守護の拠点となりました。その後、福岡城の築城に伴い廃城となり、名島神社が残りました。海路の守護神である宗像三女神を御祭神としています。


狛犬の代わりに珍しい魚の石像がありました。




拝殿と本殿


本殿の奥には豊川稲荷神社があり赤い鳥居が続いています。


神社の裏手をさらに上に行くと本丸跡が名島城址公園になっています。春には桜が咲き誇り、博多湾を一望できる眺めのいい公園です。


名島神社の御朱印


名島神社 近くのホテル
◆朝食・添い寝・駐車場無料◆人気の「天ぷらひらお」敷地内にあり!!

0 件のコメント:

コメントを投稿