2024年11月30日土曜日

貴船神社(福岡県)

貴船神社に参拝し、御朱印を拝受してきました。

貴船神社(きふねじんじゃ)は、福岡県築上郡築上町にある神社で、名勝「旧藏内邸」の隣にあります。旧藏内邸は、明治から昭和前期にかけ福岡県筑豊地方を中心に炭鉱で財を成した、藏内次郎作、保房、次郎兵衛の三代にわたる邸宅です。藏内氏が邸宅とともに社殿を建て、鳥居や参道も整備しました。



貴船神社は全国に450社ほどあり、水の神である闇御津羽神、闇龗神、高龗神が祀られています。ガラス張りの拝殿の奥に本殿があります。




拝殿内部には、立派な天井絵が施されていました。




手水舎と二の鳥居




大鳥居がのどかな田園風景の中にひっそり佇んでいます。


隣接する旧藏内邸は国の名勝に指定されていて、意匠を凝らした豪華な邸宅と広大な池泉庭園は見応えがあります。






貴船神社の御朱印
書き置きの御朱印で、御幣(ごへい)がついていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿