宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、福岡県福津市にある神社で、神功皇后を主祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀しています。全国にある宮地嶽神社の総本社であり、開運商売繁盛の神様として知られています。
拝殿に掛かる、直径2.6m、長さ11mの大注連縄。日本一の大きさを誇り、毎年掛け替えられています。
楼門には大夏越祭(茅の輪くぐり神事)の巨大な茅の輪が掛けられていました。
人の手で撫でられツルツルになった牛の像
美しい姿のご神体山
今や有名になった嵐の"光の道"。一年のうち2月と10月に、参道を夕日が一直線に照らす光景が見られます。
宮地嶽神社 近隣のホテル
駐車場無料&屋外プール無料(夏季限定)
0 件のコメント:
コメントを投稿