伊勢神宮(いせじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社で、内宮と外宮、その他125の宮社からなります。正式名は神宮(じんぐう)ですが、一般には伊勢神宮とよばれ、古来より最高の特別格の宮居とされています。参拝の順序は、外宮から内宮へ回るのが習わしとされています。
豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りする外宮
外宮の参道は左側通行ですが、内宮の参道は右側通行です。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする内宮の正門前
入母屋造の美しい内宮神楽殿
参道の門前町
外壁がテラコッタ・タイルで装飾されたレトロな近鉄宇治山田駅。国の登録有形文化財です。
伊勢神宮の御朱印
伊勢神宮 近くの宿
内宮まで歩いて15分の湯宿!早朝の参拝でいつもと違う伊勢を堪能♪全室露天風呂付き
0 件のコメント:
コメントを投稿