2025年3月29日土曜日

富岡八幡宮

富岡八幡宮に参拝し、御朱印を拝受しました。
富岡八幡宮は、東京都江東区にあり、通称を「深川八幡宮」といわれています。江戸最大の八幡宮で、江戸三大祭りのひとつである“深川八幡祭り”でも有名です。






江戸時代後期の測量家、伊能忠敬の銅像。日本地図を完成するため50代で測量の旅に出た伊能忠敬は、富岡八幡宮に参拝し出発したといわれています。


江戸勧進相撲(現在の大相撲の前身)発祥の神社とされ、境内には“横綱力士碑” をはじめ大相撲ゆかりの石碑がたくさんありました。


富岡八幡宮の御朱印


富岡八幡宮 近くのホテル
東京駅直結大手町駅から3駅最速5分、門前仲町駅1番出口から徒歩1分。東京シティエアターミナルへは約2km、車で5分。

0 件のコメント:

コメントを投稿